Institute of Global Education アメリカ留学はIGE
IGE留学現地ケア
 

IGEアメリカでは、5月から6月にかけて、卒業式のシーズン。スタンフォード大学のジョン・D・クランボルツ教授は、「個人のキャリアの8割は予想しない偶発的なことによって決定される」とし、その偶然をただ待つだけでなく、計画的に設計して自分のキャリアを良いものにしていこうと唱えています。つまり、アンテナを高くし、オープンマインドで、まず行動を起こしてみる。予期せぬことが待っています。ワクワクしてきませんか?


» スタッフ記事   <日米交通事情> IGEアメリカ 土屋賢人(まさと)

こんにちは。土屋賢人です。メルマガへの登場は初めてですね。今後とも宜しくお願いします。さて、最近日本へ行ってまいりました。弾丸トリップだったので、あまりゆっくりはできませんでしたが、数年ぶりの日本は、色々な変化があり新鮮でした。
みなさんは日本に短期で旅行に来る外国人、海外在住邦人が購入できる、ジャパンレールパスというものをご存知でしょうか?定められた期間の間、JR在来線、新幹線などが全て乗り放題という優れものです。今回は1週間をチョイス。約3万円ほどで、日本中どこでも行けてしまうわけです。

残念なことに、今回が海外在住邦人が購入できる最後のチャンス(外国人用は今後も購入可能)と聞き、迷わずゲット。張り切って日本へ向かいました。
早速、新幹線に乗車!いつのまにか形が変わっていて斬新!(皆さんにとっては普通かも)

そして、気付いたことがありました。「このパス、のぞみに乗れない...」。駅によっては、1時間に1〜2本しかなく、逃してしまうと大幅なタイムロスに。なるほど、そんなに甘くはないようですね。それでも1週間乗り放題で3万円はお得!そう自分に言い聞かせて1週間乗り切りました。

日本に行く度に感動することは、なんと言っても、公共交通の発達度です(もちろん食べ物のおいしさもありますが)。電車、新幹線、バスもそうですが、タクシーなどもあちらこちらで見かけます。アメリカはなんと言っても車社会で、車がなければナカナカ思うように行動できません。仕事に行くのも車。スーパーに買い物に行くのも車。友人との待ち合わせも車。家族ででかけるのも車。僕の住んでいる内陸部のエリアは特に、公共交通がほとんどないので、車が故障でもすれば、陸の孤島のようになってしまいます。ですので、毎日渋滞との格闘です。家を出て、高速に入ると毎日、このような状況です。

しかし近年、アメリカでも公共交通の重要性が考えられ、鉄道やバスなどの路線を充実させようとしています(あまり進んでいる気はしませんが笑)。またこのような国だからこそ、UBERやLYFT、ライドシェア等といった新しい交通サービスを生み出すことができたのだと思います。それぞれの現状の問題を直視し、それに対してのソリューションを創り出す。人間の創造性というか知恵というものに感銘を受けます。またアメリカにはそういう柔軟な発想を育む土壌があります。日本でも満員電車を不快感を解決する画期的なアイデアができれば大ヒットするかもしれません。是非、アメリカで学んで、思考力を身に着けて、色々なことにチャレンジしてみてください。 今日もカリフォルニアは最高の天気です!


» 現役留学生コラム Vol. 112
留学したらどんな生活?このコーナーでは、実際に留学中の学生からの生の声をお届けします!
小林尚太さん 小林尚太さん
Cerritos Collegeで、大学院出願のために事前履修科目の単位を取得中。
...................................................................................................................................................................................................

<テキサス学校見学>

こんにちは。私は現在、カリフォルニア州のセリトスカレッジという大学に通い、NATAというアスレティックトレーナーの資格を取得するために勉強しています。前回のコラムでは、なぜ私がアメリカに来たのかということと、これからのアメリカでの留学プランについて書かせて頂きました。そこで今回は、大学の春休みを利用してテキサス州にあるStephen F. Austin州立大学を見学しに行きましたので、そのことについて書きたいと思います。

宮吉脩平くん

大学はNacogdoches市といった地方ののどかな場所にあるといった印象でした。その市から一番近くの都市まで車で2時間かかるというところで、牛や馬が放牧されている景色の場所を2時間近く走ると着くといったイメージです。大学の設備も公立大学なので私立には劣りますが、学業を行う上では全く問題のない充実した大学であるという印象でした。

なぜテキサス州といった他の州にまで見学をしに行ったかと言うと、カリフォルニア州の大学院には自分の専攻がある大学が少ないということと、アメリカの州が変わると国が変わる程雰囲気が変わるということを聞いたので、それを実際に行って経験したいと思ったからです。実際にテキサスに行って思ったこととしては、思っていた以上に現地の方々と英語で交流することもでき良い時間を過ごすことが出来ました。また、NASAスペースセンターを見学したり、ヒューストン自然科学博物館などを見学してきました。施設の規模がものすごく大きく、見るもの、見るものに魅了されました。やはりこういった場所へも、アメリカに住んでいるからこそ行けるといったメリットがあると思います。

日本も最近では、格安航空の普及により飛行機代は安くなってきてはいると思いますが、アメリカは飛行機社会なので、繁忙期などの高額になる時期を除けば比較的やすい値段で国内旅行を楽しむことが出来ます。色々な州に行ってみられるのも良いかもしれませんね。

テキサス

» Miss Debbie's mini English Lessons Vol. 29
Miss Debbie

The Basic Rule What Prepositions to Use with Vehicles

Sometimes non-native speakers of English get confused about what prepositions to use with vehicles. Have you ever been unsure? Here’s the basic rule:

When talking about a car, use in, but when talking about a larger vehicle like a truck or a bus, use on. However, if you are specifically talking about the inside of even a larger vehicle, use in. Here are some examples:

  • We ate peanuts on the plane.
  • He likes going for long drives in his convertible on warm days.
  • She left her purse in the limousine.
  • We didn’t have much space to move around in the kayak.
  • My sister-in-law got on the bus near downtown.
  • We shipped our car on a ferryboat.
  • They sailed around the world on their yacht.
  • I saw a dog riding in a car with the windows down.
  • We travelled across America on the train.
  • She sat on her bike for a minute while she waited for the light to turn green.
  • She rode on his motorcycle.
  • We were able to fit all of our equipment in the truck.
in and on
...................................................................................................................................................................................................
ニュースレターでは、皆さんからのアメリカや留学に関する質問、またはメルマガに関するご意見・ご感想を募集しています。アメリカの留学カウンセラーが皆さんの疑問点にお答えします。
● ご質問・ご意見はこちらから
 
このメールマガジンは、IGEニュースレターにご登録頂いた皆様、またIGE関係者の方にお送りしております。留学にご興味がなく、このニュースレターを希望されない場合は、IGEニュースレターの配信は、直ちに停止します。このメールマガジンを今後ご不要な方は、誠にお手数ですが、件名に「IGEニュースレター配信停止希望」とお書きになって、以下に本メールが送られてきたメールアドレスをご記入の上ご返送ください。メール転送サービス等をご利用の方は「IGEニュースレター」にご登録のメールアドレスをご記入ください。
お名前→
停止希望のメールアドレス→
返送先 news@weexchange.com

このメルマガの著作権はIGEにあります。無断転載はお断り致します。
Copyright IGE All rights Reserved.