Institute of Global Education アメリカ留学はIGE
IGE現地ケア
IGE Newsletter

カリフォルニア州の州花は、カリフォルニアポピー。3月から5月が開花期で、有名なアンテロープバレーの保護地帯では、乾燥した大地に群生し、丘の一面が、鮮やかなオレンジ色に染め上げられます。この春、ちょっと遠出して、金色のじゅうたんのようなポピー畑や、黄色や紫のワイルドフラワーの美しい自然を満喫されては如何でしょうか。


現役留学生コラム Vol. 31
留学したらどんな生活?このコーナーでは、実際に留学中の学生からの生の声をお届けします!


小原聡子さん
大阪出身。語学学校を経て、
Santa Monica CollegeでCosmetology専攻中。

<日系人博物館>

みなさんこんにちは。サンタモニカカレッジでコスメトロジーを専攻中のオハラです。美容専攻ではありますが、一般教養のクラスも必要なので、今は政治学も勉強しています。ひとことで言って…難しいっ!!!他の留学生の子たちはどれだけ勉強してるの??と思う日々。。だけど新しいことはもちろん、知っていた知識でも違う言語で学ぶということはとても楽しいです。

そんな中、先日たまたま見かけた全米日系人博物館というものに行って来ました。ロスのダウンタウン、リトルトーキョーと呼ばれる地域にあります。これは、日系アメリカ人の歴史と体験を伝える、唯一の全米規模の博物館で、1980年代から準備が始まり、多くの人の努力によって、1992年に開館しました。

日本の学校では、そこまでアメリカの日系人について習うことはないですよね。私も、こちらに来て初めてカレッジで、日系人について習いました。人種差別がまだ色濃かったアメリカの大地へ移民してきた彼らは言葉も分からず、白紙の状態から努力を重ねていた潔白な存在でしたが、日米開戦によって全てを奪われ、強制的に収容所に連行されました。とても昔の話のように思えるかもしれませんが、ちょうど私達の祖父母の世代が直面した歴史の浅い話です。それから半世紀強。当時1世、2世だった世代も、今は日系4世や5世にまで世代は進み、社会で活躍するようになりました。

私は、なぜか日系人との関わりが深く、資料館では他人事ではないような、とても感慨深い思いをしました。 アメリカ、と考えた時に観光名所だったり、ハリウッドセレブなんかを思い浮かべる人も多いのではと思いますが、たまにはこうして、自分たちと同じ血を持った人たちが、違う国でどの様な歴史を築いて来たのか、と考えて勉強してみるのも、新たな発見を呼ぶものだと思います。

私自身も今回の政治学を通して、もっとアメリカの事を深く学んで、一人の大人として社会に参加できるように役立てて行こうと思います。もぉ夏はすぐそこ!みなさんも有意義に毎日を過ごして下さいね。


Yoshikaの英語ワンポイントレッスン Vol. 32
これはタメになると大好評!ネイティブのカウンセラーによる英語ワンポイントレッスン!今月は、留学生のエッセイ添削で気づいた、言葉の使い方について。例えば、Thatなのか、whichなのか迷うことってありますよね。


Here are some words that are commonly misused. Use this as a guide in understanding English and writing essays.

That vs. Which
Use "that" in a restrictive clause and "which" in a non-restrictive clause. A restrictive clause is one that limits the identity of the subject in some way. When writing a restrictive clause , introduce it with the word "that" and no comma. (If the subject is or was a human being, use "who" to introduce the clause.)

The painting that was hanging in the foyer was stolen.

This indicates that the painting in the foyer, not the one in the living room or dining room or bedroom, was stolen. It singles the out the painting in the foyer; nothing else.

Use "which" in a non-restrictive clause. It tells us something interesting about the subject, but doesn't define the subject. It is sort of a side thought. Use commas before and after "which."

The painting, which was hanging in the foyer, was stolen.

Notice that if you take the clause between the two commas out, it is still a complete sentence. Also, this sentence could suggest that there were many paintings in the foyer - thus, it is not definitive.

Who vs. Whom
This is easy to explain:
Who = He/She
Whom = Him/Her

"Who" is always used as the subject of the verb. "Whom" is never used as the subject of the verb.

Who/Whom wrote the letter? He wrote the letter.  Therefore, "who" is correct.
For who/whom should I vote for? Should I vote for him?  Therefore "whom" is correct.

Did You? vs. Have You?
This has to do with present and past participles. It is the difference between indefinite and definite time.

Have you ever lived in France?

The questions asks whether you have ever experienced this or not, regardless of actual time.

Did you ever visit Paris while you lived in France?

The question asks about a definite time when you actually lived in France. The time, here is relevant.


特別記事 <ピラティス始めました> IGEアメリカ 平田貞美
IGEアメリカ
平田貞美

アメリカでは、市が地域住民に提供するコミュニティー・サービスが充実しています。スポーツやアートのクラスは種類も豊富で、低料金で住民に提供されています。長女を出産した時、産後のエクササイズとして、ヨガのクラスに通ったことがあります。まだまだ英語も分からず、見よう見まねで、先生や周りの人を見ながらやっていました。呼吸の仕方一つで、こんなに心が落ち着くのかとびっくり。その後は、育児に追われて、ヨガはそれっきり。日本では、ヨガは若い女性がやるイメージですが、こちらは、お腹ぽっこりの中年女性や肥満の高校生等、誰でも気軽にやっています。

4年ほど前に、今度は、ピラティスのクラスを取りました。常々腰痛に悩まされており、インナーマッスルinner muscleを鍛えると、予防になると思ったから。インナーマッスルは、骨と骨をつなぎ、体幹を支えている深層筋のこと。腰が痛くなってカイロに行っても、痛みの軽減にはなるけど、予防にはならない。予防するには、深層筋を鍛えないと。しかし、「〜しながら、〜の筋肉【専門用語】をこう使って」なんて、英語で言われても、「え?え?何?」ついていけない。。。もちろん周りの人を見ながらやるんだけれど、うつぶせの姿勢の時は、チョー見づらいし。弊社でピラティスインストラクター資格取得プログラムを行っているドリーのCDを見たり、ステファン・メルモンの本を読んだりして、自分なりに練習していましたが、クラスの日に他の行事が重なったりして、結局3か月くらい通っただけ。

またやりたいなと思いつつ、月日は流れて、1か月ほど前に、日本人インストラクターのクラスを見つけたのです!やっぱり、日本語がいいわー。ピラティスは、深層筋の動きを言葉やイメージで表現するので、日本語の方が当然わかりやすい。週1回、昼休みを利用してやっています。ピラティスは、無理な動きで身体を痛めることなく、自分のペースで出来るのがよいところ。腹筋が弱いので、出来ない動きもまだまだたくさんありますが、いつかは出来るようになるのを楽しみに、週1回、マットを車に積んで出勤しています。

IGEニュースレターでは、皆さんからのアメリカや留学に関する質問、またはメルマガに関するご意見・ご感想を募集しています。アメリカの留学カウンセラーが皆さんの疑問点にお答えします。
ご質問・ご意見はこちらから
このメールマガジンは、IGEニュースレターにご登録頂いた皆様、またIGE関係者の方にお送りしております。留学にご興味がなく、このニュースレターを希望されない場合は、IGEニュースレターの配信は、直ちに停止します。このメールマガジンを今後ご不要な方は、誠にお手数ですが、件名に「IGEニュースレター配信停止希望」とお書きになって、以下に本メールが送られてきたメールアドレスをご記入の上ご返送ください。メール転送サービス等をご利用の方は「IGEニュースレター」にご登録のメールアドレスをご記入ください。
お名前→
停止希望のメールアドレス→
返送先 news@weexchange.com

このメルマガの著作権はIGEにあります。無断転載はお断り致します。
Copyright IGE All rights Reserved.