Institute of Global Education アメリカ留学はIGE
IGE留学現地ケア
 

Penguin アメリカの学校の夏休みは6月中旬から9月のLabor Dayまでの約3か月。Labor Day明けから新学期スタートというパターンでしたが、最近では、8月から新学期が始まる学校も多いようです。8月から学校では暑いのでは?と思う方も多いと思いますが、湿気が低く、夏でも、朝夕や日陰は涼しい南カリフォルニア。しかもエアコン完備なので、まあ大丈夫かなと思います。一方で、日本からは、異常な暑さのニュースが伝わってきます。皆様、水分をしっかり補給して STAY COOL!!


» スタッフ記事 <日本のセンター試験にTOFELスコアが適用!> IGEジャパン 須摩なつき
IGE 野田氏

今までのセンター試験は2019年で廃止され、2020年度から「大学入学共通テスト」が新たに始まります。 マークシートの見直しや、思考力、判断力、表現力などを組み込んだ問題に移行することも検討しているようです。 そんな中、大きな変更点として、これまでのセンター試験になかった(1) 記述式問題の導入、(2) 英語では4技能(読む・聞く・話す・書く)という2点が挙げられます。


グローバル化が進む中、コミュニケーション能力の重要性を大学選抜時に評価することを目的とし、今まで無かった『話す』、『聞く』に関する試験を導入を検討しています。

ただそうは言っても、センター試験同様に、「大学入学共通テスト」を同じ日に大集団で日本各地で行うとなると難しいものがあります。

そこで「大学入学共通テスト」が取り入れたのは、民間の検定試験の代用です。

まず第一段階として、2020年から23年までは「大学入学共通テスト」が作成した共通試験と、民間の検定試験の両方が用意され、各大学は双方、又はいずれかを利用することが出来ます。

受験生が、受験年度の4〜12月の間に受験した2回までの検定試験の結果を大学に提供することが可能です。
個人ごとに発行されたIDを使い、検定試験団体からから「大学入学共通テスト」へと成績が送付され、英語力の国際指標とされるCEFR(セファール)に基づく6段階評価をし、「大学入学共通テスト」から大学へ提供される仕組みとなります。

TOEFL

現時点で民間の検定試験は、以下の認定団体に決定しています。
• ケンブリッジ英語検定
• TOFEL iBT
• IELTS
• TOEIC
• GTEC
• TEAP
• 実用英語技能検定
• IELTS

民間の検定試験を導入することで、受験英語ではなく、本来の『話す』『聞く』力を育成できる試みになりますが、各認定団体が行っている『話す』の測定方法が録音判定、面接など基準がまちまちなため、公平に比較できるか等、課題が多いようです。


» 現役留学生コラム Vol. 127
留学したらどんな生活? このコーナーでは、実際に留学中の学生からの生の声をお届けします!
安島健人さん 安島健人さん
日本の大学を卒業後、渡米。
2年間のコミカレを経て、無事アスレティックトレーナー大学院に合格!
...................................................................................................................................................................................................

<NATAアスレティックトレーナー大学院に奨学金を獲得して合格>

この体験記では、僕の二年間の過程の説明と、アメリカの大学または大学院へ進学を検討されている方へのアドバイスをさせていただきます。僕は、実を言うと2016年の秋からアメリカの大学院に進学する予定でした。 大学院のコーディネーターと密に連絡を取る中で、願書の締め切りが迫った段階で僕のステータスではビザを発給出来ないと言われ、長い期間日本で準備してきたものが無駄になってしまうかと途方にくれていました。そんな時、知り合いの紹介でIGEの説明会に大阪で参加させていただきました。説明会が終わると、これしかない!思い、すぐに担当の方と直接お話をさせていただき、大学の出願の締め切りまでギリギリの日程の中で迅速な対応をしていただきました。

安島健人さん

IGEからは、コミュニティカレッジで事前履修科目を取るオプションを示していただき、無事Cerritos Collegeでの日々がスタートしました。僕は語学学校に行く時間とお金を惜しみ、直接カレッジに入学するというルートを取りましたが、可能なら語学学校にある程度通ってからの方が良いかと思います。なぜなら、アメリカではコミカレでの成績を高い水準に維持し続けることが、良い大学、大学院へ進学するための絶対条件だからです。語学学校に行く時間とお金を惜しんで直接コミカレ入学しても、英語に慣れていないと良い成績を維持することが難しく、結局余計に時間がかかったり、希望の学校に入れなかったりすることもあります。

僕は日本の大学のGPAが、「大学院に行くぞ」、とは口が裂けても言えないレベルしかありませんでしたが、セリトスでのGPAを高水準に維持することで、無事第一希望の大学院に合格することが出来ました。願書の段階で奨学金ももらえることになっていました。なので、もし日本の大学を卒業されて、アメリカの大学院に進学を検討されていらっしゃる方で、GPAに自信が無かったとしても、諦める必要は全く無いと思います。

しかし、合格の通知から約3週間後、その大学院から電話があり、合格の取り消しを言い渡されました。青天の霹靂とはまさにこのことで、電話を切ってからもその場にしばらく立ち尽くしました。大学の方針で、プログラムが急に無くなることになったと伝えられました。その後急遽ほかの大学への出願を始め、そのプロセスの中でも紆余曲折ありながらなんとか合格を勝ち取ることが出来ました。その間も、IGEの皆さんには常に気にかけていただきました。

安島健人さん

アメリカの大学で良い成績を収めるには、二つの要素が必要だと思います。一つ目は、生活のほぼ全てを勉強に捧げる覚悟と気力、そして二つ目は、ともに勉強を頑張れる友人です。一人で頑張り続けることはなかなか難しい上に、第二言語で授業を受ける以上、教授の言っていることを100%理解することはかなり厳しいと思います。そんな時、情報を共有できる仲間の存在はかなり大きいです。僕自身多くの友人に救われました。

今思えば、日本のGPAを鑑みると、アメリカの大学院に進学するという目標は、僕にとってはかなり無謀なものだったかもしれません。しかし、失敗を恐れず挑戦し、自らの限界まで努力することが出来れば、必ず道は開けると思います。もちろん、協力してくれる仲間を得ることも大切です。舟にたとえるなら、オールを漕いで前進するのは自分、そして舵となって進むべき道を正してくれるのが仲間です。どちらを欠いても成功という島にたどり着くことは厳しくなります。僕はこの夏からNorthern Arizona UniversityのMaster of Science in Athletic Trainingに進学します。一人も知り合いのいない土地に行くということに不安もありますが、自分なりに日々努力し、新たな挑戦を楽しみたいと思います。


» Miss Debbie's mini English Lessons Vol. 44
Miss Debbie

Commonly confused:
What is the difference between on accident and by accident?

I hear both these terms used so frequently that I had to research this one! On accident literally means that something happened on something or on top of an accident. Basically, this makes no sense. It’s very unlikely I would accidentally drop a plate on top of another plate I accidentally broke. Do you see my point?

In spoken English, I do hear on accident with an intended meaning of accidentally or not on purpose. But in written English, this is absolutely wrong. Even in spoken English, grammarists would largely consider on accident incorrect.

If you want to say that something happened by chance, not on purpose, or unintentionally, please use by accident.

by accident
...................................................................................................................................................................................................
ニュースレターでは、皆さんからのアメリカや留学に関する質問、またはメルマガに関するご意見・ご感想を募集しています。アメリカの留学カウンセラーが皆さんの疑問点にお答えします。
● ご質問・ご意見はこちらから
 
このメールマガジンは、IGEニュースレターにご登録頂いた皆様、またIGE関係者の方にお送りしております。留学にご興味がなく、このニュースレターを希望されない場合は、IGEニュースレターの配信は、直ちに停止します。このメールマガジンを今後ご不要な方は、誠にお手数ですが、件名に「IGEニュースレター配信停止希望」とお書きになって、以下に本メールが送られてきたメールアドレスをご記入の上ご返送ください。メール転送サービス等をご利用の方は「IGEニュースレター」にご登録のメールアドレスをご記入ください。
お名前→
停止希望のメールアドレス→
返送先 news@weexchange.com

このメルマガの著作権はIGEにあります。無断転載はお断り致します。
Copyright IGE All rights Reserved.