Institute of Global Education アメリカ留学はIGE
IGE現地ケア
IGE Newsletter

カリフォルニア州では、4年前から干ばつが続いていますが、4月1日、州知事は、住民に25%の節水を義務付けると発表。主要な水源であるシエラネバダ山脈の積雪量が平年の5%にまで減少したため、強制措置にふみきったもの。節水はゴルフコース、公園や農地も対象。今年の夏は、茶色い公園が出現するかも?


スタッフ記事 <NATA短期インターンシップ>  IGEアメリカ 松田明子

現地サポート担当の松田明子です。 今号はNATA短期留学のサポートの様子をご紹介します。NATAとは、National Athletic Trainers' Associationの略で、アスレティックトレーナーの認定を行う機関です。留学生Mさんは、日本で針・灸の専門学校に通っている学生さん。まずはホームステイしながら、語学学校で英語力を伸ばしました。先生もフレンドリーで丁寧に質問に答えてくれます。また、積極的に先生に質問する勇気が必要です。勉強だけでなく、カリフォルニアの食文化を楽しむ時間もあります。2つ目の写真は、In-N-Outでのランチ。カリフォルニアを代表するハンバーガーショップの一つです。

今回のNATAインターンシップは、オレンジ市にある名門私立チャップマン大学で行いました。アスレチックトレーナー(AT)になる為のプログラムがあり、主に大学のスポーツチームの練習、試合などに付き添い、スキルを積んでいます。チャップマン大学でのインターンは季節にもよりますが、野球、ソフトボール、バスケットボール、水球などが体験でき、練習前の準備から片付けまでATの仕事を間近で見学できます。今回は、CPRのクラスにも参加させてもらえました。最終日はソフトボールの試合があり、Mさんも真剣な面持ちでお手伝いしたり、メモを取ったりと大忙しでした。途中でわからない英語があっても、スタッフ、ATプログラムに参加している現地の学生の皆さんが身振り手振りでいろいろと教えてくれます。

3週間の短期でしたが、「毎日充実した日々が送れました!」と感想を頂きました。NATAに興味がある方は是非IGEの過去の留学生の体験談を読んでみてください。無料相談も行っていますので、お気軽にお問い合わせください。





現役留学生コラム Vol. 89
留学したらどんな生活?このコーナーでは、実際に留学中の学生からの生の声をお届けします!

ヨッシーさん
子供が大好き。未来の人材を育てるため、小学校の先生になるのが目標。
California State University Fullertonを卒業し、現在は、Chapman Universityの修士課程で学びながら、教員資格を取得中。
 

<Sushi in the U.S.>

アメリカでの代表的な日本の食べ物と言えば、SUSHI!! 握り寿司ももちろん人気なのですが、やっぱり生もの(Raw fish)をそのまま食べるというのは苦手なのか、少し抵抗があるのか、アメリカ人には巻き寿司が人気があるようです。 でもアメリカでの巻き寿司って日本で見るような巻き寿司とは、ぜんぜん違っているんですよね!! では、それがどんな巻き寿司なのか、写真付きで紹介しようと思います☆

まずは一枚目


これCrunchy Rollっていうんですけど、中にはエビの天ぷら、カニカマ、アボガドが入っていて、外に天カスをかけて、鰻ソース(甘ダレソース)、とマヨネーズを上にかけた巻き寿司です。 で、食べた時の食感がサクサクしてるので、Crunchy rollという名前がついているんですよ。 たぶんCrunchy RollはCalifornia Rollに次に人気のある巻き寿司ですよ。 こんなの寿司じゃないよ、と言う人もいるかもしれませんが、やっぱりアメリカではこんな感じで味が濃くて、分かりやすいようなものが人気があるんでしょうね。

では続いての写真


これ、Caterpillar Rollって言って、中には鰻やキュウリが入っていて、外にアボガドを巻いてその上に鰻ソースをかけているのですが… なんだかこれ、いも虫(もしくは毛虫)みたいに見えませんか? そう、もう感の鋭い人は分かったかもしれませんが、いも虫(毛虫)は英語でCaterpillar、だからこの巻き寿司の名前はCaterpillar Rollと言うんです! 日本のお寿司ってその魚の味その物を味わうといった感じだと思うのですが、アメリカではソースなどをたくさんかけて、魚の素材を味わうのではなく、ソースなどでブレンドされた味を楽しんでいるような感じがしました。 で、僕も実際にこの2つの巻き寿司を食べましたが、結構美味しかったですよ☆



Miss Debbie's mini English Lessons Vol. 5

"The Present Simple Tense "

Usage: frequency, habits and routines, and general time

Key words: always, almost always, usually, often, generally, sometimes, occasionally, hardly ever, never, everyday, every week, every other day, once a month, twice a year, three times a week

affirmativequestionnegative
I work.Do I work?I do not work.
You work.Do you work?You do not work.
He works.Does he work?He does not work.
We work.Do we work?We do not work.
They work.Do they work?They do not work.

Examples:

I brush my teeth everyday. Also . . . I brush my teeth.
Niki is always on time. Also . . . Niki is on time.
They publish a newsletter once a month. Also . . . They publish a newsletter.
We go to the beach sometimes. Also . . . We go to the beach.
Does she speak Spanish? No, she does not speak Spanish.

IGEニュースレターでは、皆さんからのアメリカや留学に関する質問、またはメルマガに関するご意見・ご感想を募集しています。アメリカの留学カウンセラーが皆さんの疑問点にお答えします。
ご質問・ご意見はこちらから
このメールマガジンは、IGEニュースレターにご登録頂いた皆様、またIGE関係者の方にお送りしております。留学にご興味がなく、このニュースレターを希望されない場合は、IGEニュースレターの配信は、直ちに停止します。このメールマガジンを今後ご不要な方は、誠にお手数ですが、件名に「IGEニュースレター配信停止希望」とお書きになって、以下に本メールが送られてきたメールアドレスをご記入の上ご返送ください。メール転送サービス等をご利用の方は「IGEニュースレター」にご登録のメールアドレスをご記入ください。
お名前→
停止希望のメールアドレス→
返送先 news@weexchange.com

このメルマガの著作権はIGEにあります。無断転載はお断り致します。
Copyright IGE All rights Reserved.