Institute of Global Education アメリカ留学はIGE
IGE現地ケア
IGE Newsletter

皆さん、お元気ですか? 5月の挨拶は、風薫る、新緑、青葉の候など、自然や若葉の生命力を感じさせるものが多く、5月5日は立夏です。こちらでも、5月最終月曜日のメモリアルデー(戦没者追悼の日)は、夏の始まりとされ、ハイキングやキャンプなど、野外の活動が楽しい季節になります。


現役留学生コラム Vol. 77
留学したらどんな生活?このコーナーでは、実際に留学中の学生からの生の声をお届けします!

ヨッシー
子供が大好き。未来の人材を育てるため、小学校の先生になるのが目標。California State University Fullertonを無事卒業し、現在は、Chapman Universityの修士課程で学びながら、教員資格を取得中。

< カレッジフットボール >

今月11日は、母の日ですね☆ 日本ではカーネーションを贈ることが一般的となっていますが、アメリカではカーネーションを贈るという習慣は実はないのです。

お花を贈ることはありますが、特にカーネーションと決まっているわけではないのです。 その代わりに母親をレストランに連れて行くことが多く、その日はどこのレストランも大忙しになります! 皆さんは母の日をどのようにお過ごしになる予定ですか!?

さて話はガラッと変わって…
今日はAmerican College Footballについてのお話しです☆ アメリカではプロだけでなく、大学のフットボールも非常に人気があります。 その人気の凄さは 「これが本当に大学の試合なのか!?」と思うほどの人気ぶりなのですが・・・
それは次の写真を見てもらうと分かると思います!!
ではまずは一枚目。


観客席がぎっしり埋まっているのは分かりますか? プロの試合じゃないですよ。 大学の試合ですよ。 しかもこのように観客席がぎっしり埋まることも珍しいことではないようで、平均で5万人ぐらいの観客数だそうですよ。 アメリカの大学フットボールとバスケットボールはMultibillion Industryと言って、年間に何十億も稼ぎ出す、いわば一つのビジネスなのです。 しかしPlayers(選手達)はアマチュアなので、年棒などのお金をもらうことが出来ないのですが、そんなことは学生なので関係ないですよね。
では続いての写真。

これはハーフタイムに行われていた、Marching Bandのショーの様子です。 それぞれの大学ではこのMarching Bandも人気があり、このMarching Bandのファンもいるそうだとか。 でもこの会場でも凄い観客の入りですね。 これだったら7万人ぐらい入っているんじゃないかな? ホント凄いですよね。

ちなみにこの2枚の写真は友達が試合を見に行った時に撮った写真を使わせてもらいました。


スタッフ記事 <アメリカの子育て> IGEアメリカ 平田貞美
IGEアメリカ
平田貞美

5月5日は子供の日。アメリカでは、子供の日に相当する行事はありませんが、娘達やそのママ友の子育てを見ていて、色々考えさせられることが多いこの頃です。

日本からアメリカに来たばかりの時、ハンバーガー一つ買うのにも、オニオンは?トマトは?チーズは?と、いちいち中に挟むものを聞かれて、めんどくさいなあ、と思いました。でも、1人1人好みが違うのだから、それが当たり前なのかも。

アメリカのお母さん達は、小さい頃から、子供によく質問します。「朝ご飯は何がいい?シリアル?トースト?ヨーグルト?」子供が小さい頃、ほとんどの場合、私が決めて、4人の娘は同じものを食べました。食べ物だけではなく、「プールに行く?それとも公園に行く?」等、色々な場面で、子供達に選択肢を与え、意見を聞いています。はっきりしない子には、"Yes or No?""What do you want?"なんて言っていることも。その度に、子供は考えて返事をします。そして、食べ物を残したりすると、「あなたが欲しいと言ったものでしょ。ちゃんと食べなさい。」などと言われます。

私も、時々ベビーシッターをしますが、3才の子に、「靴をはきなさい。」と言っても、全然言うことを聞かない時、「自分ではく?それともおばあちゃんがはかせようか?」と聞くと、必ず「自分でやる」と言います。命令されると反発するけど、自分が決めたことはやるのですね。また、「おもちゃを片付けなさい」と言っても聞かない子に、「今すぐ片付ける?それとも5分後にする?」と聞いて選ばせる。どちらにしても、片付けるという選択肢しかないのですが、自分で選ぶとちゃんとやります。

小さい時から、しらずしらずのうちに、自分で考えて自分で選ぶ訓練、そして決めたらその言葉に責任を持つように訓練をしているのですね。自分の好きなものや嫌いなものは何か、自分がしたいことは何かを自分で考える、そして、自分が選んだことやその理由を他の人に伝える、そうして自己表現力やコミュニケーション力を小さい時から培っているのです。

アメリカ人は個性的、自己主張が強いと言われますが、それなりに時間をかけてつくりあげたものかもしれません。"人種のるつぼ"と言われる多民族社会で生き残るために、他人とのコミュニケーション能力を培う必要があったのかもしれませんね。



Yoshikaの英語ワンポイントレッスン Vol. 81

日常会話でよく間違って使われる言葉


COMMONLY MISUSED WORDS IN EVERYDAY ENGLISH


Afterwards
It's "afterward" - no "s."

Irregardless
This word does not mean anything. Instead, use "regardless" or "irrespective."

Supposably
It's supposedly.

Conversate
Not a word! Instead, use "converse."

Sherbert
It's "sherbet" - with no R.

"I could care less"
This phrase does not make sense. You are in effect saying that you still care. If you are trying to say that you do not, you should say "I couldn't care less."

"Whole nother"
This is a non-standard word. Just say "another" or "whole other."

"Meme"
This word has the same sound as "theme" or "scream," - not mee-mee.

Fewer/Less
If you can count it, use "fewer." If you can't, use "less."


IGEニュースレターでは、皆さんからのアメリカや留学に関する質問、またはメルマガに関するご意見・ご感想を募集しています。アメリカの留学カウンセラーが皆さんの疑問点にお答えします。
ご質問・ご意見はこちらから
このメールマガジンは、IGEニュースレターにご登録頂いた皆様、またIGE関係者の方にお送りしております。留学にご興味がなく、このニュースレターを希望されない場合は、IGEニュースレターの配信は、直ちに停止します。このメールマガジンを今後ご不要な方は、誠にお手数ですが、件名に「IGEニュースレター配信停止希望」とお書きになって、以下に本メールが送られてきたメールアドレスをご記入の上ご返送ください。メール転送サービス等をご利用の方は「IGEニュースレター」にご登録のメールアドレスをご記入ください。
お名前→
停止希望のメールアドレス→
返送先 news@weexchange.com

このメルマガの著作権はIGEにあります。無断転載はお断り致します。
Copyright IGE All rights Reserved.